2005 10月@
■日向市に大作絵画寄贈決定!(日向展)
※日向市へ18点目の寄贈作品(宮崎へは58点)
☆洋画家・日洋会委員 海老原 昭治特別制作作品
「作品名未定」(直筆油彩画/F20号/麻布・豪華額装共)
戻る

■八戸ユートリー展、おかげさまで今年も大好評で終了いたしました。(八戸展)
青森県南・岩手県北地区動く美術館親美会の篠原会長、荒谷事務局長をはじめ、ご尽力頂きました会員各位の皆様、そして様々なご助力を頂きましたご後援者各位に心より御礼申し上げます。(10/2)

主催/青森県南・岩手県北地区動く美術館親美会
後援/青森県・青森県教育委員会・八戸市・八戸市教育委員会・八戸市連合PTA・八戸市文化協会・八戸商工会議所・八戸観光協会・八戸市連合婦人会・八戸セールスプレーヤー協会・デーリー東北新聞社・東奥日報社・読売新聞社・NHK八戸支局・RAB青森放送・ATV青森テレビ・ABA青森朝日放送・HTV八戸テレビ放送
高松塚文化展運営協力委員会・動く美術館親美会全国連合会
ー(順不同・敬称略)

◇今年の八戸展もおかげさまでマスコミ各位に何度もとりあげて頂きました。
「東奥日報」さまは通常の記事のほか、某読者の方より「動く美術館」を過分にも大絶賛頂いた素晴らしいご投稿を掲載して頂きました。私どもの30周年を祝してのお気持ちから生まれた本当にありがたいお言葉の数々に感激しました。新聞社様、ご投稿いただいた方に心より感謝申し上げます。あまりにも素晴らしい内容なので、ここでその内容を紹介させて頂きます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【投  稿】 東奥日報 9月28日付 夕刊
★30周年迎えた「動く美術館」★
産業、文化、芸術、福祉活動など、何ごとによらず二十周年、三十周年を迎えての式典・祝賀となれば、積み重ねてきた研さんと情熱、英知、才能、周りの理解と協力に思い及び、おのずと襟を正す。
八戸市で開かれている「動く美術館」は三十周年記念特別展であり、目をひくものがある。
「動く美術館」は鑑賞者が美に触れて心動き、感動が響き合う共感の場となること、特に次代を担う青少年が、美を通じて心豊かに健全な成長をすることを願う館長の心の表現である。そのことに気づくと、特異な美術運動に生涯をささげる姿に心打たれるばかりである。
北海道での展観では、貴重な作品を守り会場に向かう途次、激しい風雪との闘いがあったという。また、廃屋同然の建物が地元の熱意で一夜にして展示会場になったことなど、数々のエピソードを静かに秘める「動く美術館」。絵画に添えられた解説文は文学の薫りも高く、それ自体芸術の品性を感じさせる。会場設営にかける心憎いまでの心配り。「動く美術館」のますますの発展を祈念してやまない。(八戸市・M生)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◇そのほか、「デーリー東北」さまも記事を掲載、「NHK」さまはテレビでニュース放映をして下さいました。また、「BE エフエム」さまは番組に会場より生中継で館長が出演。そして、「八戸テレビ」さまはニュース放映のほか今年も一時間の特別番組を制作して下さいました。
(※ただし残念ながら制作が間に合わず放映は11月の予定です。川島博館長とともに不肖、私、川島親典(副館長)も出演、続石アナウンサーとの対談や展示作品の解説などが収録されていますので、どうぞお楽しみに!!)

◇毎回、ご来館の栄を賜っております中里信男・前八戸市長ですが、今回もご多忙の中を何度もご来場賜り、私どもに対して過分な感謝のお言葉を頂戴しています。また本当に多々お気遣い、お心遣いも頂きまして、こちらの方こそ感謝に耐えない気持ちで一杯です。礼に厚く、信義に厚い本当にお心のある素晴らしい方だといつも感じます。甚だ失礼とは存じますが、この場をお借りして心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

◇今回はスケジュールの都合で来館できなかった八戸市立三条中学校(五戸保夫校長)からも感謝状を頂戴しました。

◇なお9月30日には第三千葉幼稚園の園児さん、白金南小学校の生徒さんも来館されたのですが、予約を入れて頂いておらず、またあいにくと当日は館長、副館長ともにテレビ収録中のため、お話や解説ができず残念でした。次回からは来館日のご予約をお願いいたします。当、動く美術館では、まず子供たちを最優先してスケジュールを組んでおりますので、みなさまどうぞご遠慮なく。
■鳩田小学校の皆さん会場内で作品寄贈式と川島館長の講話聴講(八戸展)
立鳩田小学校(富田有一校長)の生徒さん24名が来場され、改めて鳩田小への寄贈式が行われました。
また鳩田小より有田校長先生の丁重なご挨拶のあと、川島館長と海老原画伯への感謝状の贈呈式も行われ、その後、川島館長の寄贈作品の解説や講話を聴講し作品鑑賞をされましたが、みんなとても真面目な子供たちで、静かに真剣にお話を聞き、また作品を見つめる姿が印象的でした。(10/1)
(P.S) 富田校長先生からは、後日ご丁重な礼状もいただきました。
戻る